
吉川市ボランティアセンター
-
●住所:吉川市吉川2-1-1
●TEL:048-981-7559
●FAX:048-981-8719
●吉川市ボランティアセンター(社協)HPへ
ボランティア活動はあなたが『主役』
あなたの想いをあなたらしく創るお手伝いをします
"吉川市ボランティアセンター"は旧吉川市役所第2庁舎にあります。
吉川市社会福祉協議会の中のボランティア活動の振興事業を行っています。
■吉川市ボランティアセンターって?
『ボランティアを必要としている人』と『ボランティア活動を行いたい人』をつなぎ、そのボランティア活動をサポートします。
『ボランティアを始めたいけど、どうしたら良いの?』『うちの施設でボランティアさんに手伝ってもらいたいが、どうしたら良いの?』こんな想いを持った方、ぜひボランティアセンターにお問い合わせ、お越しください。
■吉川市ボランティアセンターの主な活動
【広報活動】
吉川市社会福祉協議会の中のボランティア活動の振興事業を行っています。
■吉川市ボランティアセンターって?
『ボランティアを必要としている人』と『ボランティア活動を行いたい人』をつなぎ、そのボランティア活動をサポートします。
『ボランティアを始めたいけど、どうしたら良いの?』『うちの施設でボランティアさんに手伝ってもらいたいが、どうしたら良いの?』こんな想いを持った方、ぜひボランティアセンターにお問い合わせ、お越しください。
■吉川市ボランティアセンターの主な活動
【広報活動】
- ボランティア・市民活動団体一覧やボランティア募集施設一覧の発行
- ボランティア活動を希望する方、ボランティアを必要とする方、団体、施設からの相談に応じます。
- ・ボランティア学習会
- ・ボランティア、市民活動団体への支援
- ・ボランティアセンター登録団体へのミーティングスペース、印刷機、紙折機の貸出し ・福祉教育機材の貸出し(車イス、白杖、アイマスク、高齢者疑似体験セット、点字学習セット、ビデオ、図書、名札等)
- ボランティア活動保険の受付、ボランティア行事用保険の受付
- 現在学校では様々な福祉教育に関する取り組みが行われています。
ボランティアセンターでは、子どもたちが福祉体験学習を通して豊かな福祉感を育むために、障がい当事者やボランティアの方々と協力をして学校での福祉体験学習のサポートを行っています。また、教員向けに、福祉体験に関する資料集を発行しています。
みなさん、一歩踏み出してボランティア活動をはじめませんか?
普段の活動の中で感じる「あれ?」という疑問や「何かしたい!」という自分自身の思いを「行動」というかたちにするのがボランティアです。日頃の生活や人との関わりの中での「気づき」をきっかけに始まることもあります。
誰もが暮らしやすい地域になる様、様々な人や団体とつながり、「楽しさ」や「出会い」を体験してみてはいかがでしょうか。
