
児童館ワンダーランド
まるごと子どものための施設!

1階の中央は遊戯室『ぞうの部屋』。広い室内には、ボールや三輪車など遊具もあり、体を思いっきり動かして遊べます。天気が悪くてもお外みたいに走り回れるのは、良いですね~。12時から13時まではレジャーシートを敷いてお昼ご飯を食べることもできます。
2階には、読書ができる『あひるの部屋』。館内の本は1人2冊2週間まで貸し出してもらえます。 工作ができる『さるの部屋』では、土曜日に『ペーパーランド』や『ガラクタランド』が行われます。 音楽室『かなりあの部屋』はいろんな楽器を体験でき、音楽に親しむことができるすてきな空間です。 『くじゃくの部屋』は、階段状の客席が、広げたくじゃく羽根のような小ホール。日曜日『アニメランド』が行われます。
そして3階のプラネタリウム『ぎんが』!土日祝日・夏休み・冬休み・春休み期間などに、投影を実施しています。3歳未満のお子さんは入場できないけど、3歳になったらぜひ見に行きたいですね。 『赤ちゃんの駅』もあり、1階女子トイレ脇におむつ交換ベビーベッドがあります。相談室で授乳もできますので、利用したい場合は、事務室に声をかけてくださいね。
子どもたちの『遊び・学び』を応援します

『遊び・学び』は、自分で考え、決断して、行動して、責任を持つという、自主性、社会性、創造性を身につける大切な要素です。いろいろなことに、自主的に取り組む子どもになってほしいと思います。
また、子どもたちが児童館での遊びや学びをきっかけに、自分の興味のあること・好きなことをどんどん広げて学び、将来さまざまな分野で活躍してほしいと、プラネタリウムをはじめ、いろいろな催しものや用具を用意して待っています。ぜひ遊びに学びに来てくださいね。
■児童館ワンダーランド催し物
開催日は毎月変わります。HPや『あそぼうタイムス』を確認して参加してください。
他にも天体観望会や碁石並べ大会、季節の行事など開催しています♪
また小学生が集団での遊びを通して様々な体験活動を行う『ワンダークラブ』もあります。
